畳の端材で 「ミニ畳」 を作る
時々、お施主様から 「飾り物を乗っける小さい畳が欲しい」という注文を
いただく事があります。
どんな物かというと、仕事で出た端材を材料にした簡単な物で
イベントなどの際には来場された皆様に製作体験をしていただけるような簡単な品。
こんなのです。
園田さん3番おもて 畳ヘリ 高田織物さん 「今様 」 芯は畳ボード10mm厚
園田さん2番 高田織物さん 「九条」 芯10mm畳ボード
ところが、いざ作るとなると、哀しい職人のサガみたいなモノが
ありまして
ついつい入れ込んでしまいます。
いい加減なモノはさしあげられない、という見栄もありますし。
今回は、体験で作っていただくような畳ボードを芯にした品物2種類と、
畳おもてを重ねて芯にした物を3種類作ってみました。

園田さん2番おもて 2枚重ね 畳へりは和紙
いれこんで作ったわりには たいした事なくてちょっとがっかり。
でも、喜んで下さいましたので、ヨシ!という事で!!
3ヶ月もお待たせしてスイマセンでしたっ。
- 2011.02.08 Tuesday
- 畳小物
- 07:23
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by saitoutatami